WineMine

日本各地のワイナリーを巡りながら、ワインを勉強しています。将来は自身でもワイナリーを設立したい。ワイナリー巡りやテイスティング、ワインの知識その他色々紹介していきます!

【ワイナリー巡り12〜20軒目】平日ワイナリー巡りをしてきました【勝沼】

週末は人でいっぱいの勝沼。平日でもワイナリー巡りを楽しめるのでしょうか?

私自身、車では何度かいっているのですが、徒歩で巡るのは初めて。

 

今回、ワイナリー巡りをするにあたり、こちらのブログを参考にさせていただきました。

 

www.komadakoma.com

ありがとうございます!徒歩でもなんとか廻れそうですね。

 

今回は全てアポなし、見学は自由見学のみで行ってきました。

ふらりと立ち寄って見る形でも、5時間弱で8軒のワイナリーを巡ることができ、とても楽しむことができます(^^)

 

 

 

電車を使えば、「勝沼ぶどう郷」駅までは、東京から電車で2時間弱。

結構時間はかかりますが、平日であれば座れるのでそんなに苦痛には感じません。

生憎の雨ですが、歩きます!

 

 

徒歩でもOK?勝沼ワイナリーのオススメの周り方

 

 

駅の中には観光案内所があります。

ペッパー君は残念ながら体調不良。。(ペッパー好きなので)

 

中では案内係の方がいました。

私:「歩いて回りたいんですけど。。。」

係の方「普通はバスかタクシーでワイナリーが密集しているところに向かう人が多いね〜」

「でも、歩いて行けなくはないわよ」

「一番近いのはシャトー勝沼ね」

 

ありがとうございます!!

 

 

マップも手に入れました。

これで見ると、ワイナリーそれぞれ近そうで、割と簡単に回れそうなんですが。。。

意外と距離があったり、土地勘のない人は迷ったりするので注意です。(私だ...)

 この地図と合わせて、GoogleMapでワイナリーの名前を入れつつ回るとよりスムーズになります。

 

 

移動手段は車・自転車・タクシー・バス・徒歩。

ワインを試飲してしまうと、車と自転車は飲酒運転になってしまうので、どうしてもタクシーかバスをうまく使いつつ、徒歩で巡るのが良さそうです。

(全て徒歩は結構きついです)

 

 

電動アシスト付きレンタル自転車もありますが、アップダウンもかなりあり、ワインの試飲もできないので。。使っている人は見かけませんでした。

 

 

 平日ワイナリー巡り⑴シャトー勝沼

 

勝沼ぶどう郷駅から一番近いのは、シャトー勝沼です。

駅を出て左の道をずっと下っていくと、20分もかからず到着します。

 

途中の道はどちらもぶどうだらけ。この時期なのでたわわに実ったぶどうを見ながら♪

シャトー勝沼に到着です!

立派ですね。

 

ツアーに組み込まれているのか、観光バスも到着していました。

 

 

パン屋さんやレストランもあります。

こちらのパン屋さんはクリームパンが有名です。

クリームパンは、前回シャトー勝沼に来た時に食べたのですが、ふわふわで美味しかったです。

 

 

パン屋さんの前を通って、階段を登ると見学入り口です。

特に受付は必要ありません。そのまま左奥に進みます。

 

 

 

工場設備は平日であっても、常時稼働している訳ではなさそうです。

 

 

なんと。。たまたま、団体でいらしているお客さんたちと工場見学が一緒になってしまいました。

説明も聞こえて来ます。

 

 

シャトー勝沼のワインは、発酵タンクで2〜4週間、発酵を行うそうです。

そのあと、発酵したワインを貯蔵タンクに写し、ローラー(下の写真がローラー)で沈殿物を取り除くのだとか。

 

 

セラーに向かいます。

ワイン樽が貯蔵されています。ワインが寝かされています。

樽によっては、会員(?)さんのものもあり、そちらはひと樽250万年もするとか。。!

 

 

セラーからショップは直接繋がっています。

工場限定のワインは試飲し放題(無料)、お買い得です。

辛口ワインがお手頃価格でなかなか美味しかったので買おうかと思ったのですが、車でも立ち寄りやすいので、次回にすることにしました。

 

 

本日詰めたてという新酒のロゼワインも試飲させていただきました。

詰めたてなのでボトルもまだあったかい。。

甘口が好きならおすすめです。

 

 

カウンターでも少しずつ試飲させていただけます。

こちらは工場限定のではないです。

白・ロゼのにごりワインも珍しく、美味しいですね。

 

 

下っていくと、シャトー勝沼の契約農家さんの葡萄畑がずらり。

 

 

 

 

平日ワイナリー巡り⑵マルサン 葡萄酒

こちらはぶどうの販売もされているワイナリー。

社長が、近くの工場でほぼお一人でワインを作っているのだとか。

 

 

ワインの試飲ってできますか〜?と聞いてみると、快くOK。

オススメの試飲の順番が書いてある紙を見ながら、自由にグラスに注ぎ、試飲させていただけます。

たくさん飲むと酔っ払っちゃいそうです。

 

全て辛口でした。

 

 

販売されていた方がとっても優しく、原茂ワインに行きたかったけど迷ったとお伝えすると、行き方を教えてくださいました。

ありがとうございます!

 

こちらではアジロンの赤ワインを購入。

 

平日ワイナリー巡り⑶原茂ワイン

(こちらの写真はスマホの充電の都合でありません。。)

原茂ワイン。

平日でも、レストランは混み合っています。

予約はオープンの11時ならなんとかできるかもしれないとのこと。

 

こちらでランチできればいいなと思っていたのですが。。諦めて、試飲だけさせていただきます。

 

試飲はカウンターでできます(無料)

 

可愛くておとなしいボーダーコリーもいました♪

こちらで2本購入。

 

平日ワイナリー巡り⑷シャンモリワイン

原茂ワインから、また少し迷いながら徒歩20分くらい。

歩いて酔いを冷ましながら、シャンモリワインまでやってきました。

 

 

売店でボードを受け取り、ボードにしたがいながら自由見学で回ります。

一周ぐるっとして、また売店に戻ってくる形ですね。

 

 

前にもきたことはあったのですが、やはり前回は週末で作業しているところは見学できませんでした。

今回は、出荷の様子なども見られて満足です。

 

 

ワイナリーの方が「今からぶどうの仕込みをしますよ!」

とお声がけくださいました。

ぶどう(甲州かな?)を機械に入れ、ぶどうの粒以外の部分を取り除く作業をしていました。

 

 

最後は瓶詰めの機械。

こちらは、機械は動いていましたが瓶詰め自体はされていませんでした。

売店で聞いたところ、瓶詰めはだいたい午前に終えてしまうのだそうです。

 

 

売店がゴールです。

カウンターで希望のワインを試飲できます。

 

 

平日ワイナリー巡り⑸シャトレーゼ勝沼ワイナリー

シャルマンワインの向かいにあるシャトレーゼ勝沼ワイナリー。

シャルマンワインからは徒歩1分もかかりません。

 

 

こちらもカウンターで試飲ができます(無料)

工場見学は行なっていないとのことでした。

 

 

平日ワイナリー巡り⑹シャトー・メルシャン

シャトレーゼワイナリーからは「ぶどう橋」を渡ってすぐのところに、シャトー・メルシャンがあります。

工場と売店は少し距離があります。

 

工場見学は予約が必要で、平日と土日でも日程は異なりますが、14時スタートが最終とのこと(2018年9月確認)

ネット予約もできるので、あらかじめ確認しておいたほうがいいですね。

 

 

売店の横にはレストランが併設されているので、そこでワインの試飲(有料)やお料理に合わせてグラス・ボトルワインで楽しむこともできます。

 

 

前に訪問した時に、工場見学や試飲はすでにしたことがあったので、今回は見送りです。資料館に訪問しました。

 

 

ショップの外です。

この日は雨なので誰もいませんが。。

晴れた日には、ぶどうの木の下でワインを楽しむのもよいですね!

 

 

資料館もあります。

 

 

巨大なワイン樽が並んでいます。

こちらのワイン樽、2007年まで実際に使われていたそうです。

 

 

古い道具が多く展示されていて、歴史を感じます。

 

 

昔はシャトー・メルシャンではなく、大黒葡萄酒という会社だったそうです。

 

 

 

平日ワイナリー巡り⑺蒼龍ワイナリー

シャトーメルシャンから徒歩3分ほどのところにある、蒼龍ワイナリー。

 

 

蒼龍ワイナリーの様々なワインの試飲ができます(無料)。

ワインカップをカウンターでもらい、ワインはこちらの冷蔵庫から好きに取り出して飲んで良いみたいです。

私は辛口ワインだけいただきました。

 

 

見学もできますが、予約が必要だそうです。

 

 

番外編:行けなかったワイナリー

行けなかったワイナリーその1が、「ホンジョーワイン」。

前を通りかかったので、立ち寄ろうと思えば行けたのですが、時間の都合で残念ながら立ち寄れず。。

 

 

行けなかったワイナリーその2は、「くらむぼんワイン」。

この日は予約の方のみの対応のようでした。

個人的にお気に入りのワイナリーだけに、残念です。

事前に確認や予約をしていったほうが良さそうですね。

 

平日ワイナリー巡り⑻イケダワイナリー

最後はイケダワイナリーさんへ。

イケダワイナリーさんでは、試飲ができます。(有料)

工場見学は電話で問い合わせをして、予約ができたら可能とのこと。

9月〜11月はワイナリーの繁忙期にあたるため、それ以外のタイミングなら大丈夫かもしれないとのことです。

 

詳しくは前回訪問時のレポートを♪

www.wine-mine-dine.com

 

 

イケダワイナリーさんから徒歩5分くらいの場所にバス停があります。

そちらから、勝沼ぶどう郷駅まで戻ります。

 

 

試飲して買った、おすすめワイン4選

試飲してこれは家でも飲んでみたいな〜というワインを4本購入しました。

またテイスティングレポートを書こうと思います(^^)


(1)マルサン 葡萄酒

辛口で美味しい香りの甘いマスカット・ベーリーA。

畑指定のぶどうで作られています。

 

 

(2)原茂ワイン

スッキリで味わい深い甲州ワイン。

2012年のヴィンテージも合わせて買いました。こちらはシェリーのような古酒の香りもします。

 

(3)シャンモリワイン

[rakuten:izmic-ec02:10027538:detail]

軽やかな甲州ワインを購入。

 

(4)イケダワイナリー

[rakuten:bacchus-m:10002450:detail]

「秋鮭に合わせるにはどういうワインがいいでしょうか?」と聞いたところ、おすすめいただいた甲州ワイン。

秋鮭と合わせて見るのが楽しみです。

 

まとめ

効率よく行けば、5時間で10軒くらいのワイナリー巡りが可能です

私は11時半〜16時くらいまでで、迷いながらでも8軒のワイナリーを巡ることができました。

バスやタクシーをもう少し効率的に使ったり、迷ったりしなければ10軒は回れると思います。

 

徒歩にバスやタクシーを併用するのがおすすめです

アップダウンの激しい勝沼

ワイナリー巡りは徒歩だけでは厳しいので、バスやタクシーを組み合わせたほうがベターです。

ただ、バスの本数は少ない(1日3〜5本だと思います)ので、バスの時間に合わせるかタクシーを使ったほうが良いでしょう。

バスは1回の乗車で300円です。タクシー料金は乗っていないので不明です。

 

ワインをたくさん購入する場合、ワイナリーからクール便で送ってもらったほうがよいです

ワイナリー巡りをしていて、重いワインを運ぶのは結構きついですよね。。

別のワイナリーで購入したワインでも、快く配送してくれるワイナリーさんが多いです。

有料にはなってしまいますが、重すぎて運べない!という時には、気軽に頼んでみましょう。